記事の内容に広告を含んでおります

グッドデザイン賞受賞!!ほぼ日のアースボール(地球儀)がデジタル駆使されてすごい!

ほぼ日のアースボール

ほぼ日刊が出した地球儀(アースボール)がかなりすごいです。
知育玩具としても、大変優れていると思うので、紹介させてください。

今更、地球儀ですか???

しろこ

KUROKO

いやいや、これが結構すごいんだよ。デジタルも駆使されていて、、さすがほぼ日!という感じなので、説明するね。

 

ただの地球儀(アースボール)ではない

ほぼ日 アースボール

出典:earthball.1101.com

写真だけ見ると、ただの地球儀。

しかも塩ビでできたビーチボール的な。。

これで5500円は出せないなーというのが第一印象でした。

 

でも、この地球儀、ただの地球儀ではありません。

スマホやiPadを使いARの技術で、国旗や、その国の情報、どんな動物がどこにいるかや、NHKの各国の映像など色々見るとこができるのです。
社会や地理、国の名前を覚える知育教育にも子供は面白がって没頭するので、オススメだと思います。

 

おお、なんだかすごそうな雰囲気はありそうだけど、このアースボール、結局どうすごいのかよくわからないなぁ

しろこ

KUROKO

そう言うと思った!!そんなしろこさんのために、ほぼ日アースボールの映像があります。まずはこれをみてください!

 

 

どうでしょう?イメージできましたか?
結構良さそうじゃ無いですか?

 ほぼ日のアースボールの商品情報をチェックする

 

ほぼ日のアースボール 何ができるのか?

デジタル使ってやることはわかったけど、どんな事ができるの?

しろこ

KUROKO

待っていましたその質問!結構色々できるんですよ。

ほぼ日のアースボール専用のアプリが用意されています。
スマホやタブレットにアプリをダウンロードして使います。
アプリに様々なメニューが用意されていて、いろんな事ができます。
どんな事ができるのか紹介していきます。


参考
本家サイトはこちらからほぼ日のアースボール

世界の国旗が見える

タブレットを地球儀にかざすと、各国の国旗が、ダーっと表示されるのです。

どこらへんにどの国があるのかわかります。

ただし、国旗を見ても国の名前がわからない。。

でも大丈夫、国旗をクリックすると、その国の情報が見られるのです。

いいのは、名前だけじゃなくて、面積や人口、通貨や観光客数とか、FIFAランクなんてのも表示されます。

とっても可愛いアイコンで表示されるのでとても見やすくて楽しいです。

 

NHKの映像がみえる

この機能は、地球儀の上に映像のサムネイルが表示されます。

世界遺産や、各国の絶景などのNHKの映像を見ることができます。

普段何気なくテレビで見ている海外の映像も、地球儀が隣にあると、あーここら辺のことなんだー。というように、より理解が深まり、記憶にも残ります。

全部で32の動画があるようです。

 

恐竜がみえる

地球儀と恐竜ってあまり関係が。。と最初は思ったのですが、恐竜も世界各地に生息していて、それぞれ種類が違うんですよね!

タブレットをかざすと恐竜が出てきます。

これは、男だからかもしれませんが、ワクワクします!

他のコンテンツと同様に、恐竜をクリックすると詳しい説明が出てきます。

そして、日本にも!います!

 

世界に散らばる名所のアイコン

この機能は、地球儀の上に、自由の女神やエジプトのピラミッドなどのアイコンが浮き出てくる。

それだけならなんじゃこれ?なのですが、

クリックしてみると、写真と詳しい説明が出てくるんです。

意外と、アイコンだけだとわからないものもあって、開いてみるとそうなんだー。といったものも結構あるんですよね。

全部で81個のアイコンがあるとのことです!

 

でこぼこ地球

これは、地球の地形が見えるというものです。

実際には、それほどでこぼこなわけではないのですが、わかりやすく100倍に強調して表示しているとのことです。

これは、山や谷がわかって面白いです。

さらには、夜モードで見て、都市のある場所って、どういうところなのか?なんてことも子供に問いかけて考えさせたりできます。

ほぼ日のアースボールの商品情報をチェックする

ゾウさんがいろいろ教えてくれる

象はあまり関係ないのですが、これは便利です。

地名を入れるとどこなのかをゾウさんが教えてくれるのです!

あまり細かい町の名前には対応してないみたいですが、子供に問題を出して、正解はどこかな?と言って使うのは好評でした!

ちなみに、ねこのキャラクターもいて、地球の反対側を教えてくれます。日本の反対はブラジルとよく言われてますが。。

実際に試してみると面白いです。

宇宙から見た昼と夜の地球がみえる

これは結構圧巻です。

昼は砂漠や森林のコントラストが見えるのに対して、
夜は都市の光や漁船の光が見えます。

特に夜の光はいろんな気づきがあります。

道がどのように広がっているのかとか、どこらへんに人が集まっているのか。

日本って結構明るいんだなぁ。

 

昼夜の移り変わりがわかる

私はこのコンテンツが一番好きでした!

昼と夜の地球も圧巻なのですが、

これは、時計が付いていて、時間毎に昼と夜がどのように変化しているかがわかるのです。

しかも、四季の違いまで再現されています。

まさに宇宙から見た地球が再現されています。月から見たらこういう風に見えるのかもなんてワクワクします!

子供にも、地球と太陽の関係や、なんで夏と冬があるのか?といった事をとっても理解しやすいコンテンツだと思います。

 

人工衛星が見える

これも大好きなコンテンツなのですが、人工衛星が地球をどのように回っているかがわかるのです。

実際にくるくる回り、軌道が異なるのでとても面白いです。

なお、このコンテンツは大学生が作って後から出したとのことです。

これからもどんどん増えていくかもしれないですね!

別のコンテンツのようですが、ISSも見えます。クリックすると日本人宇宙飛行士の油井さんの紹介などが見れます。

 

オリンピックとワールドカップのコンテンツも!

オリンピックやワールドカップのコンテンツも載ってます。

世界中から集まる大会なので、どの国がどれだけメダルを取ったのかとか、NHKによる映像コンテンツも見られます。

ワールドカップでは、国の成績なども見れました。

こう考えて行くと使い方は無限大ですね!これからも機能増強されるのが楽しみ!

# 平昌オリンピックのコンテンツは8月6日で配信終了したようです。

 

KUROKO

どうだい?結構いろいろなコンテンツがあるでしょう!しかも発売以降もコンテンツが増え続けているんだ。今後も増えて行くかもしれないよ。
確かに最初はただのビニールの地球儀に5600円って高いなって思ったけど、コンテンツが豊富だからその価値はありそうね。誕生日プレゼントや贈り物にも良さそう!

しろこ

 

アースボールの商品情報をチェックする

※2018/8/27追記

KUROKO

8/27に新しいコンテンツが追加されたので紹介するね。これも期待を裏切らず、知育にとっても効くと思うよ。

おはよう!世界の朝ごはん

このコンテンツは、単純に言えば、世界の朝ごはんを紹介して、それがどこの国の朝ごはんなのかというのを当てるゲーム。
ほぼ日のアースボールにかざすとどこの朝ごはんなのかわかるという仕掛け。

結構見てみると、何これ?全然わからない。
といった朝ごはんがでてきます。

そして意外といいなと思ったのは、その国の言語で「おはよう」と言ってくれること。
朝ごはんより、この音の雰囲気の方がむしろわかりやすいかも。笑

このコンテンツは、「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」とういカフェレストランの協力で作成されているとのこと。
このカフェでは、世界の朝ごはんが食べれるらしい!
これは、絶対に行きたい!!

アースボールの商品情報をチェックする

ほぼ日のアースボール どんな風に使ったら効果的なのか?

実際に使って見ると、子供が面白がって結構見ます。
恐竜などの動物が子供は面白がっていました。
まずは、おもむくままに使わせるのがいいと思います。

しかし、いろいろあるとはいえ、意外と飽きてきます。
そんな時は、教えるゾウを使って、XXの都市はどこにある?
とか、テレビの番組でここはどこだろう?と子供に問いかけてみると、
子供は自然とアースボールを使って、調べるようになります。

子供に調べる癖をつけるのもいいと思います。

次に、夏休みなど、旅行にいく前や、行った後などに
どこに行くのか。
その場所に何があるのか。
飛行機でどうやって飛んだのか。
行く場所の近くに何があるのか。
など、予習、復習をかねて使うのも子供にウケます。

また、空気を抜くと小さくなるので、旅行先に持って行って、今ここはどこなのかや、
今日本は何時くらいで、昼なのか、夜なのか。
と言う事を話すのにもいいと思います。

知育教育は、親も一緒に楽しみながら、如何に子供を夢中にさせるかがポイントだなと思っています。

最後に、みんなで使うなら、スマホだとちょっと小さいのでタブレットなど大きな画面がおすすめです!

ほぼ日のアースボールの商品情報をチェックする

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です